

社会福祉法人 大阪福祉事業財団 2施設合同採用説明会 in河内
阿保くすの木保育園&高鷲保育園
職員インタビュー

さち先生
阿保くすの木保育園

まき先生
高鷲保育園


阿保くすの木保育園
さち先生
●採用年月日:2017年4月1日
●保育士を目指したきっかけは?
中学生の時に職業体験で保育園に行き、その頃から興味はありました。しかし大学では違う進路を目指して体育を専攻しました。その中で子どもたちに体育を教える機会があり、子どもたちと触れ合う中で、保育士を目指したいという気持ちに変わりました。
●自分の保育園の魅力は?
何事にもオープンなところ。就職見学の時、給食の一番忙しい時間帯だったのに「自由に見てきていいよ」と言われ、気さくに対応してくれたのがとても印象的でした。自分がやってみたいと思う事を周囲の先生たちが全面的にサポートしてくれたり、一緒にやってくれるところがいい。
●仕事のやりがいは?
子どもの成長を身近に感じられるところ。それと共に自分も内面から成長していける所。自分の援助の仕方がすぐに反応として返ってくるところは、難しさもあるが、そんなところも楽しいと感じる。(自分を試されている感じ)
●最後に自分の職場を一言で言うと
「みんなちがって、みんないい」
先生たちが個性豊かで、それぞれ魅力的な保育をしている。そんな中で育っている子どもたちがのびのび・いきいきしているのが素敵だと思います。


高鷲保育園
まき先生
●採用年月日:2018年4月1日
●保育士を目指したきっかけは?
母が保育士で、母の姿を見て保育士に憧れをもちました。
●自分の保育園の魅力は?
子どものことを1番に考えた保育で、保育者も一緒に成長できる職場です。
●仕事のやりがいは?
子どもの成長を身近に感じることができ、子どもの笑顔をたくさん見れることが仕事のやりがいです。
●最後に自分の職場を一言で言うと
『仲間』
保育園に通っている子どもを、担任だけでなく職員全員で保育しています。
チームワークはどこの園にも負けません。